トピックス

感謝の会

2021年2月19日 17時27分
  

「感謝の会」は、日ごろ、山名っ子のために力をつくしてくださっている方々に、感謝の気持ちを伝える場です。

 今年度は、感染症予防のため、事前に代表者をお招きし、校長室にて、山名っ子委員会の児童から、お礼の言葉と感謝状を贈らせていただきました。また、山名っ子へのメッセージもいただいました。後日(2/17)、その様子を録画した映像を、各教室にて視聴しました。子どもたちは、ボランティアの方の願いを知り、感謝の気持ちをふくらませました。「ボランティアの方に会ったら、直接お礼を言いたいな。」と話している児童もいました。

一人一台タブレットの活用

2021年2月17日 10時56分

袋井市内の小中学校に、一人一台のタブレット端末が導入されました。

これまでは、160台程の設置だったため、使用できる時間や数に制限がありました。
現在は、授業のちょうどよいタイミングで使用することが可能となりました。

タブレット上で考えをまとめたり、まとめたワークシートを友達に送って意見交換をしたりする等、
授業の様々な場面で活用しています。


 

第1回 百人一首大会を行いました。

2020年8月3日 18時43分


 8月3日(月)に百人一首大会を行いました。
 これまで家や休み時間に百人一首を覚えたり、対戦したりして力を高めてきた成果を1人1人当日の大会で発揮しました。
 大会では、4組が1位になり、大会のトロフィーを授与されました。
 第2回目も2学期に予定しています。次の大会も楽しみですね。

交通安全リーダーと語る会を行いました。

2020年6月25日 17時53分

6月25日(木)に交通安全リーダーと語る会を行いました。
登校班のリーダーとして、危険な箇所や安全な登校の仕方について話し合いました。
責任感をもって毎日安全に登校させようとする6年生の姿が見られました。
話合いに参加してくださったPTAの方々、ありがとうございました。

6月9日 一年生を迎える会

2020年6月14日 10時52分


6月9日 一年生を迎える会
休校により、実施が延期されていた「一年生を迎える会」が、行われました。きらり隊の登場や上学年からのメダルのプレゼントに、一年生は興味津々の様子でした。
青空の下、子どもたちの笑顔があふれた会になりました。

6月8日 防犯教室

2020年6月14日 10時44分

6

6月8日 防犯教室
防犯教室が行われました。映像を見たり、実際に具体的な場面を寸劇の形で体験したりしながら、もしものときの対処法を学びました。「いかのおすし」の合い言葉も、みんなで確認しました。

理科の授業 チョウの観察

2020年5月30日 13時11分



5月 理科の授業 チョウの観察
学校のキャベツ畑でチョウの卵や幼虫を見つけて育てました。日に日に変化を見せるチョウの姿に、子どもたちは興味津々でした。

学校が再開されました

2020年5月27日 17時23分


長い休校が明け学校に子供達の笑い声が戻ってきました。学校が再開されて間もないですが学習や運動に一生懸命取り組んでいます。

マスクの寄付がありました。

2020年4月28日 09時37分


4月28日 マスクの寄付
 袋井クラウンクラブ代表取締役 寺田様 と 寺田石材工業株式会社(月見町)代表取締役社長 寺田様より、袋井市の児童へマスクの寄贈がありました。
山名小にも届き、28日と30日の学校来校日に、児童一人に1枚ずつ配付されます。既に来校されている児童については8日の登校日に配付予定です。

新任式・始業式

2020年4月14日 12時48分


4月7日 新任式・始業式
山名小学校に13人の新しい先生方をお迎えして、新年度がスタートしました。
みなさん、進級おめでとうございます。

入学式

2020年4月14日 12時46分


4月7日 入学式
晴天に恵まれ温かな気候の中、入学式が行われました。
新入生のみなさん、ご入学おめでとうございます。

2/28 新型コロナウイルスに関する学校の対応について

2020年2月28日 17時47分

保護者様
 3月4日(水)から休校となります。(全ての袋井市立小中学校)。3月2日(月)、3日(火)は通常通りとします。本校は2日(月)は弁当、3日(火)は給食です。学校では、学期末として指導、休校期間における家庭学習、安全な生活について指導を行います。
 詳細につきましては、改めて文書をお渡しします。なお、放課後児童クラブについては、セーフティネットとして開設します。御理解の上御承知くださるようにお願いいたします。

*まちこみメールで送信されたのと同様の文章です。

5年生 ラグビー講座

2020年2月28日 16時15分

2/5に行われたラグビー講座の様子です。新聞社やテレビ局も取材に入り、大がかりな講座となりました。子供たちは、元気に体を動かし、タグラグビーを楽しみました。

新着情報

{{ moment(whatsnews.posted_at).format('YYYY/MM/DD')}}
{{ whatsnews.category }}
{{ whatsnews.posted_name }}
{{ whatsnews.post_detail_strip_tags }}