陸上課外
2019年9月25日 17時20分
種目毎に陸上練習に取り組んでいます。一人一人が自分の目標に向かって、考えながら練習しています。陸上大会本番での活躍が楽しみです。
種目毎に陸上練習に取り組んでいます。一人一人が自分の目標に向かって、考えながら練習しています。陸上大会本番での活躍が楽しみです。
9月 ボール投げ教室
ボールを遠くに飛ばすためにはどうしたらいいのかを教わりました。春に比べ、ボール投げの記録が伸びた子が多くいました。
9月3日 点字体験
実際に点字を読んだり書いたりして学習しました。自分の名前や短い文章を書くことができました。
8月27日 2学期始業式
夏休みが終わり2学期がスタートしました。始業式では、代表の児童が2学期の目標を発表しました。また、夏休み中に行われた市内陸上大会の表彰も行われました。
7月24日 1学期 終業式
1学期が終わり、いよいよ夏休みです。式では、2年生と6年生の代表児童が1学期頑張ったことを発表しました。楽しい夏休みを過ごしてください。
7月25日 袋井市水泳競技大会
袋井北小学校のプールで6年生が水泳競技大会に参加してきました。2ヶ月間の練習の成果が感じられる泳ぎで子どもたちの成長を感じました。
7月18日(木) 車いす体験
総合的な学習の時間に車いす体験を行いました。
実際に車いすに乗ることを通して、障害者の方の気持ちや自分にできることを考えました。
6月 日研フード見学
日研フードさんにご協力いただき、会社の説明を聞かせて頂いたり、工場の中を見せて頂いたりしました。初めて知る内容に子ども達は目を輝かせていました。
↑6月6日に行われたプール開きの様子です。
↑各クラスで学習している算数科「図形の角」の授業です。
どのクラスでも、ペア活動やグループ学習など、様々な方法で学習を頑張っています。
6月24日 社会科見学に行ってきました!!
イオン袋井店にご協力いただき、はたらく人の工夫について見学させていただきました。3年生の子どもたちは、グループに分かれて工夫を見つけに行ったり、店員さんへ積極的にインタビューしたりしました。また、普段見ることができないバックヤードも見学させていただきました。今回学習したことは、今後の授業へ生かしていきたいと思います。イオン袋井店の皆さん、ありがとうございました!!
6月19日 山名のたんけんたい(町探検)
学校の近くの施設や店舗にご協力いただき、2年生の子どもたちが町探検をしました。同じ学区に住んでいても、初めて見たり知ったりすることがたくさんあり、どの子も興味津々の様子でした。
6月6日 音楽課外の様子
声の出し方から頑張って学んでいます。楽しそうに練習に取り組む姿が印象的です。本番では、会場いっぱいに美しいハーモニーを響かせることができるように頑張っていきます。
5月28日 観劇「うにまるじゃ」
劇団たんぽぽによる劇を鑑賞しました。笑いあり涙ありのとても楽しい時間でした。
5月20日 50周年記念 航空写真撮影
山名小学校の50周年記念の行事として、全校児童で航空写真を撮りました。
天候はよくありませんでしたが、撮影時には雨もなく空を飛ぶドローンに向かって色のついたエプロンを振って撮影しました。
どんな写真ができるか楽しみです。
5月9日 野菜の苗植え
袋井ホルトさんにご協力いただき、野菜の苗植えをしました。野菜の説明を真剣に聞いた後、一人ひとり苗植えをしました。選んだのは、ナス、キュウリ、ピーマン、ミニトマトの4種類から一つ。これから毎日お世話をしていきます。大きな実がたくさんつくといいです。