1年生 体験入学
2020年2月19日 16時49分
2月6日(木)に年長児が体験入学に来ました。1年生はすごろくを年長児と一緒に楽しみました。お兄さん、お姉さんとしてはりきって活動する姿が見られました。
2月6日(木)に年長児が体験入学に来ました。1年生はすごろくを年長児と一緒に楽しみました。お兄さん、お姉さんとしてはりきって活動する姿が見られました。
1/23(木)に行われた長縄大会の様子です。各クラス目標をもち、努力してきた姿を見せられるように精一杯跳びました。
どのクラスも目標に向かって努力しました。12月の記録会より記録が伸び、成長を感じました。長縄を通して培った学級の団結力を残りの学校生活に活かしていきます。
1月27日(月)にたくさんの絵本を載せて全国各地をまわっているキャラバンカーが山名小学校にやって来ました。子どもたちはたくさんの本に目を輝かせ、読み聞かせを聞いたり、自分で本を選んで読んだりして楽しい時間を過ごしました。
1月23日(木)に長縄大会が行われました。初めて長縄を跳ぶ子も中にはいましたが、どのクラスも練習を一生懸命行いました。本番では、最高のパフォーマンスを見せることができました。
令和2年1月7日 3学期始業式
今日から新学期です。代表児童が次の学年を見据えて、頑張りたいことを発表しました。3学期の登校日数は50日です。1年間の締めくくりの学期が始まりました。
12月20日に6年生を招待し、秋ランドを開きました。秋の物を使い、つりぼりやカフェなど様々なお店を作りました。自分たちで作った物を6年生に楽しんでもらえ、どの子もとても満足していました。
12月4日に校内持久走大会が行われました。小学校に入り、初めての持久走大会ということでドキドキしながら最後まで走り抜くことができました。
12月25日 2学期 終業式
2学期の終業式が行われました。2学期に頑張ったことや3学期目標を代表の児童が発表しました。また、校長先生から2学期頑張った児童にメダルが渡されました。
みなさん、よい年をお過ごしください。
12月4日 校内持久走大会
天気にも恵まれ、持久走大会を行うことができました。
1人1人が自分の目標に向かって走る姿が格好良かったです。
子供たちへのたくさんの励ましの声をありがとうございました。
12月4日 持久走大会
日差しが温かい快晴の中、持久走大会が開かれました。2年生は全校で一番始めに競技をしました。どの子も力いっぱい最後まで走り抜きました。
11月12日 浜松科学館見学
袋井駅から電車に乗って浜松科学館「みらい~ら」に見学に行きました。切符を改札に入れるときはみんな緊張した顔でした。科学館では、楽しみながら科学の体験ができました。
11月28日、29日の2日間修学旅行に行ってきました。ホテルの方の話を聞いたり、職業体験をしたりして自分の将来について考えるきっかけになったと思います。今回学んだことを学校生活の中でも生かしていって欲しいです。
11/13~15に観音山自然教室、11/26に社会科見学で御前崎港と浜岡原子力館へ行きました。そのときの様子です。
↑観音山自然教室の様子
↑社会科見学の様子
11月中旬にさつまいもクッキングをしました。おうちの方にもボランティアをお願いし、子どもたちは楽しく調理することができました。