
10月31日(月)から朝の駆け足「朝マラソン」が始まりました。朝、子どもたちは登校してすぐに体操服に着替え、運動場に出て5分間の音楽に合わせて学年毎の周回コースを走ります。12月に予定されている校内持久走大会に向けて、徐々に長い距離を走る練習をしていきます。
<保護者の皆様へ>
本番の持久走大会は、12月2日(金)です。これからだんだんと冷えてきますので、元気に参加できるよう体調管理に十分気をつけて下さい。大会当日は、参加確認票の提出が必要になります。ご協力お願いします。
9月27日(火)3年生対象に「むかし話を聞く会」が開かれました。袋井むかし話の会の皆さんが来てくださり、山名地区に伝わる題材をもとにした「そできりばし」「ほうずきいけ」の二つのお話を朗読劇風にして読み聞かせをしてくださいました。
遠州地方の方言を使って語られる地元のお話は、子ども達にとって身近に感じられました。
袋井むかし話の会のみなさん、楽しいお話をありがとうございました。
9月11日(日)正午よりPTAバザーが開かれました。当日運動場では、山名地区体育祭が実施されました。その合間をぬってお昼休みの時間に体育館でバザーを行いました。体育祭に参加した方も来ていただいたので、たくさんの人で体育館内が賑わいました。ここで得られた収益金は、PTA活動で有効に活用させていただきます。物品の提供をして頂いた地域の皆さんや搬入や値付けにご協力頂いた役員の皆さん、ありがとうございました。