トピックス

長縄練習がんばっています。(5年)

2021年12月23日 13時21分

 校内長縄大会に向けて、各学級で練習に励んでいます。

 みんなが同じ気持ちで取り組めるように、回数や態度などについて目標の話合いも行いました。

 8の字跳びの様子はというと、さすが高学年。

 4年生までの積み重ねもあり、軽快なリズムで回数を重ねています。

 1月20日(木)の大会当日に向けて、どこまで記録を伸ばせるか3学期も挑戦を続けます。

IMG_2704 IMG_7974 IMG_8353

2年生 大そうじをしました。

2021年12月23日 13時17分

 冬休みを前に各学級で、大掃除をしました。靴箱、ロッカー、いすの脚の裏など念入りに掃除をしました。自分たちで掃除をしたところがとてもきれいになり、うれしそうな子供たちでした。

DSCF4568 DSCF4567 DSCF4571 

 

2学期がんばりました ~終業式~ 

2021年12月23日 08時54分

 本日、2学期終業式が行われました。児童代表の1年生と3年生から、2学期頑張ったことや3学期の目標が発表されました。校長先生から、2学期82日間(8月26日~12月23日)で、子供たちの「きらり輝く姿」が多く見られたことが紹介されました。

 また、生徒指導主任から冬休み(12月24日~1月5日)の過ごし方について指導がありました。楽しい冬休みを過ごし、元気に3学期を迎えられると良いです。2学期間、ご協力ありがとうございました。

DSC08616 DSC08620 DSC08622 DSC08625

3年生 袋井消防署見学に行ってきました。

2021年12月21日 15時53分

 3年生が社会科の学習で、消防の仕事について学ぶために、袋井消防署に見学に行きました。

 普段は入れない場所を案内していただいたり、消防車や救急車のつくりを教えていただいたりして、子どもたちは楽しく学ぶことができました。実際に消火器で火を消す体験をしたり、出動する時に着用していく防火服の重さを体感したりして、実感を伴って消防士の方々の仕事を学ぶことができました。   

20211220_10254220211220_103359P1560965P1570049P1570076

6年生 メディアリテラシー講座

2021年12月21日 14時55分

 今日はメディアリテラシー講座がありました。インターネットの利便性や危険性、正しいインターネットの使い方などを学びました。

  IMG_2883  IMG_2888  IMG_2886

にこきら スイートポテト作り

2021年12月20日 16時13分

12月15日にさつまいもの調理準備、16日に調理を行いました。

おいしいスイートポテトができました。

DSCN0818   DSCN0822

みんなで楽しく活動できました。

秋のものづくりイベント 最終日

2021年12月20日 09時36分

12月17日(金曜日)は、秋のものづくりイベントの最終日でした。

前回に引き続き、大盛況でした!!

5・6年生の自然委員会の児童たちが、材料を渡したり、作り方を教えたりしながら運営をがんばっていました。

参加してくれた児童たちも、思いおもいの作品を作って満足そうでした!!

 IMG_5038 IMG_5041 IMG_5011

2年生 月見の里学遊館に行ってきました

2021年12月16日 19時01分

 生活科の学習で、月見の里学遊館を見学させていただきました。

 みんなで使う施設にはどのような工夫があるのかをたくさん見つけてきました。

 普段はなかなか入ることができない、ホールの壇上や、屋上も入らせていただき、子供たちは大喜びでした。

 IMG_0590 DSCN0628 IMG_0573 IMG_0592

第6学年 喫煙防止講座

2021年12月16日 16時12分

 袋井市保健センターの方を講師としてお招きをして、6年生を対象に、喫煙防止講座が行われました。
 たばこの実態や健康への害について、さまざまな資料から学んでいきました。
 後半には、喫煙を進められた際の断り方をロールプレイで体験しました。
 今回の講座を通して、児童は、「生涯無煙」の気持ちを強くもちました。

IMG_0004 IMG_0001 IMG_0006 IMG_0016