4年生 運動会
2019年10月30日 17時25分
徒競走 ソーラン節 台風の目
10月27日日曜日に行われた運動会での写真です。
どの種目へも一生懸命取り組みました。大きく成長した4年生のこれからにとても期待しています。
徒競走 ソーラン節 台風の目
10月27日日曜日に行われた運動会での写真です。
どの種目へも一生懸命取り組みました。大きく成長した4年生のこれからにとても期待しています。
6年生に取って小学校最後となる運動会が終わりました。準備や応援にも一生懸命取り組み運動会が成功するために頑張ってくれました。表現運動では今までで一番の集中力を見せてくれました。
10月25日 運動会準備のあと
今日は運動会準備でした。あいにくの雨でしたが、雨が上がりかけた夕方五時前、空に二重の虹が現れました。日曜日の運動会に向けて、まるで祝福しているような空の様子でした。
10月23日 運動会 総練習
天候に恵まれ、運動会の総練習が行われました。本番まで、もう少し。楽しみです。
10月7日 陸上選手壮行会
陸上選手の壮行会が行われました。練習の成果を全校児童に披露しました。
9月27日 音楽発表会壮行会
音楽発表会に出場する4年生への壮行会が開かれました。本番で歌う2曲を全校の前で披露しました。思わず笑顔になったり、心がすっとさわやかな気持ちになったりするような、素晴らしい歌声でした。4年生、本番も頑張ってください!
9月27日 なんでもコンサート
集会委員会が主催する、なんでもコンサートが開かれました。出演を希望した子どもたちが、お笑いや音楽の演奏、ダンスなど様々な演目も披露してくれました。毎年人気の企画で、今年も大盛況でした。
9月24日 1・2年生運動会練習
運動会の練習が本格的に始まりました。1・2年生合同で表現運動の練習をしています。当日は、楽しく元気なダンスを披露できそうです。
9月11日 生活科探検(月見の里)
地域の公共施設を調べるために、月見の里の見学をさせてもらいました。図書館やホールなど、使いやすくするための工夫をたくさん見つけました。
上の写真は、道徳の授業、観音山のコース決め、表現運動の練習風景です。
2学期の学校行事に向けた準備が始まってきましたが、授業に行事、子供たちは文武両道で頑張っています。